平成28年度 第一回OB会活動 
2016年(平成28年)4月29日(祝) 千葉県佐倉市

平成28年4月29日(祝)に平成28年度、第一回早稲田大学なべの会OB会活動として佐倉稲門会の「野草を食べる会」に参加しました。
早稲田大学なべの会OB会の澤谷会長、松平副会長、森山幹事長の三名が佐倉稲門会に所属している関係で、ほぼ毎年参加させていただいております。
千葉県佐倉市の里山を散策しながら野草を採集し野草調理を楽しむイベントです。今年は早稲田大学なべの会の現役幹事会から坂口幹事長と坂本副幹事長のお二人にも参加していただきました。
松平OB会副会長に食べられる野草を解説していただきながら里山をハイキングします。
イタドリ、ヤブカラシ、カンゾウ、スイバ、ユキノシタなど非常にポピュラーな野草を中心に解説していただきました。
参加者の平均年齢は70歳を超えているでしょうか?参加者のちょうど孫ぐらいの世代になる坂口幹事長。早稲田大学なべの会の第52代幹事長です。
タンポポを採集する坂本副幹事長
昨日までの荒天が嘘のように晴天に恵まれました。里山を歩きながら自然と笑顔がこぼれます。
毎年、早稲田大学なべの会の現役会員が天ぷらを揚げる係。
クズの芽の天ぷら。揚げたてをいただきます。ほくほくして美味しいですね。
ユキノシタ、タンポポ、ドクダミの天ぷら
ヤブカラシ、カンゾウの酢味噌和え、セリの胡麻和え、クレソンの卵とじ、ノゲシと豚肉の炒め物など
野草調理を前に現役時代の思い出を語る鈴木さん(2回生)と小林さん(1回生)
食事開始。初めて野草を食べる方もいらっしゃいました。
本日の最年少参加者、坂口幹事長と坂本副幹事長から御挨拶。
今回の野草調理イベントの準備などを全て取り仕切っていただいた松平副会長から野草料理の解説をいただきました。
澤谷会長から改めて早稲田大学なべの会の歴史などを御紹介いただきました。
坂口君は酒が強い!と喜ぶOB会幹事長の森山さん(6回生)
参加者全員で記念写真撮影。
メニューに戻る