道草亭in早稲田地球感謝祭2008、大成功! 


平成20年9月23日(火)昨年に引き続き、早稲田地球感謝祭2008に早稲田大学なべの会OB会として伝統の模擬店「道草亭」を出店しました。
昨日までの雨も上がり、絶好のイベント日和となりました。
すがすがしい朝日の中、大隈講堂の前には色とりどりのテントが並びます。



正門から左側三つ目のテントが「道草亭」。
9月23日(火)午前8時に集合し、朝礼後、手分けして開店準備に取り掛かります。

手作りの新しいのぼり「野草定食」。
もちろん、昨年デビューした「なべの会」のぼりも健在です。

今年の物販コーナーは野草染めコースターとストラップの二種類。
物販コーナー責任者の根村さん(25回生)の指示で瀬戸岡さん(37回生)と黒田さん(39回生)副幹事長の木村さんがポリ袋に詰めていきます。

野草染めコースターとストラップの準備完了!
売れるかな?

物販の準備が終わると、次は草もちの準備。
ヨモギを擂る会計幹事の尾関さんと副幹事長の木村さん。二人とも政治経済学部三年生。なべの会では43回生になります。
草もちの準備と並行して野草定食の準備。ツルナを仕分けをします。

こちらでは草もちの最終段階。
全自動餅つき機に擂ったヨモギを入れます。
昨年は突然、餅つき機が動かなくなり、大パニックになりました。

心配そうに見守る左から田中さん(17回生)と恐る恐る擂ったヨモギを搗きあがった餅に混ぜ始める瀬戸岡さん(37回生)。
今回は大丈夫でしょうか?



なんとか無事に草もちが仕上がりました。
道草亭の調理責任者は28回生の津沢さん。ヤマノイモのムカゴの煮転がし。調理中。

昨年は野草定食20食を完売しました。
今年は40食に挑戦します!
さあ、がんばりましょう!

28回生の津沢シェフが考えてくれた本日のメニューです!
当日御注文いただいたお客様にお渡しして説明しました。
今年は前日が平日だったため、二日前の日曜日、大雨の中、現役の諸君と津沢さん(28回生)と金子さん(15回生)に採集に行っていただきました。

左から田中さん(17回生)根村さん(25回生)笑顔がさわやかな装備幹事の斉藤君。斉藤君はNPO環境ロドリゲスのメンバーとして、今日は地球感謝祭2008の運営に参加しています。

「道草亭」開店直前、テントの前で恒例の記念撮影。
前列左から瀬戸岡さん(37回生)副幹事長の木村さん、会計幹事の尾関さん、装備幹事の斉藤君、楠藤さん(13回生)1年生の柳下さん、黒田さん(39回生)
後列左から津沢さん(28回生)小山さん(31回生/旧姓山田)根村さん(25回生)田中さん(17回生)幹事長の森田君、2年生の武田君、椿君、高橋君、金子さん(15回生)


毎年の事ながら、開店準備が終わると、どっと疲れて、期待と不安が交錯するわけです。
物販コーナーで開場を待つ小山さん(31回生/旧姓山田)と田中さん(17回生)
果たしてどれだけ売れるのでしょうか?。


その頃、正門前のメインステージではオープニングイベントが行われていました。挨拶する実行委員長の山内さん。
地元活性化のために頑張る山内さんはグランド坂通り「キッチンミキ」のマスターです。
さあ、オープンしました。
現役副幹事長の木村さん(43回生)、呼び込み中。
今年は小型のトラメガ(トランジスタメガホン)で他の模擬店と「呼び込み」の差別化を図りました。
地声よりも妙に電子的に変調された呼び込みの声はイベント会場では目立ちます。
木村さんが右手に持っているのは今年からカラー印刷になった宣伝チラシです。


呼び込みはまかせろと26回生の高瀬さん御一家が到着。奥様(旧姓上野)は27回生です。
さあ、頑張りましょう!


山内OB会副会長(3回生)が激励に駆けつけてくれました。
ちょっと真面目な顔で写真を撮る根村さん(25回生)と田中さん(17回生)


第一号のお客様は地元早稲田の可愛い小学生コンビ。お小遣いで野草染めの携帯ストラップ(300円)を買おうかどうしようか迷っています。
「もうタダでもいいよー」と根村さん。
草もち(300円)が売れ始めました!
とっても美味しいわ〜と来店したお客様からお褒めの言葉をいただきました。
開店直後は草もちがどんどん売れます。この間に野草定食の準備に取り掛かります。
晴天のせいか昨年に比べて来場者が多いような気がします。
道草亭の前でチラシを配る高瀬さん親子(26回生)。


次のページに進む