2007年のスーパーOB会(6回生〜10回生)は12月15日(土)、いつもの児玉泰弘さん(9回生)の経営する渋谷の「月乃ひかり亭」で開催されました。毎回新しいメンバーも加わり、約4時間飲んで歓談し楽しいひと時を過ごしました。いつも場所と料理と酒を提供してくれる児玉さんには感謝する次第です。 今回、長野で酒店を経営する高橋利尚さん(9回生)から日本酒が送られてきましたが、飲み比べをしているうちにアッという間になくなってしまいました。それにしても皆さん、よく食べよく飲みますねえ。今回の写真は、参加者を学部別に分けて撮ってみました。(敬称略/カッコ内は回生) ![]() 法学部のメンバー 前列左から力石(8)楠(9)吉村(9) 後列左から紅一点 鈴木(旧姓堀10)木村(10) ![]() 花の商学部のメンバー 前列左から佐藤(7)、大塚(10) 後列は「月乃ひかり亭」オーナーの児玉(9) ![]() 文学部の女性メンバー 前列左から井上(旧姓窪田 9)古本(旧姓簗瀬 9),野村(6) 後列は半田(旧姓萩原 10) ![]() 政経学部のメンバー 前列左から西岡(8)森山(6)遠藤(6) 後列左から山田(8)井上(10),吉栖(10) ![]() 教育学部の女性メンバーとなぜか8回生 前列左から吉村(旧姓立石 10)遠藤(9)刀田(旧姓上野 10)後列は8回生で左から力石、山田、西岡 ![]() マイクを持って挨拶をする四條さん(9)OB会の幹事ごくろうさまです。 ![]() 参加者全員の集合写真 理工学部出身の鳥居さん(6)は前列左から三人目です。 ■■■第2回生 鈴木孝尚さん■2007年8月25日 なべの会創立メンバーの一人である冨重さんが熊本から上京するタイミングに合わせて、川奈一泊旅行を企画しました。 ![]() 往きの車中にて、第1回生トリオ。左から松平さん、澤谷さん、冨重さん。
![]() ![]() 前列左から村田昌弘さん、小林隆夫さん、富重貞さん、澤谷英男さん 後列左から鈴木孝尚さん、松平武史さん、山本陽張さん、和田研さん、三根健一さん、 以上一回生8名、二回生1名(鈴木さん)の参加者9名でした。 ![]() 当然、朝から飲みます!の村田さん、小林さん、和田さん、富重さん。 朝ビールって効くんですよー。 ■■■第6回生 森山泰充さん■2007年7月9日 昨年の2月に御報告しましたが、オーストラリアで生活しておられる竹内さん(1回生)が一時帰国されました。 山内さん(3回生)の音頭で7月9日人形町で激励会を開催し、10名が集まりました。 竹内さんは顔色もよく、とてもお元気でした。時間を忘れて深夜まで談笑。席上では草創期の皆さんが、昨今のOB会幹事会の活発な活動振りに感激していました。 早稲田大学なべの会OB会公式ホームページの充実、OB会主催ハイク開催、道草亭復活への期待・・・ やはり「なべの会」現役、若手OBが活躍してくれるとスーパーOB会の連中もうれしく、早稲田大学なべの会を創立・発展させてよかったと心から感じるものです。 ![]() 前列左から 村田@、澤谷@、竹内@、山本@ 2列左から 鈴木A、三根@、小林@ 3列左から 松平@、森山E、山内B |